平成28年4月29日に東京大学 鉄門記念講堂で現代医療鍼灸臨床研究会 に参加してきました。
講義として
「慢性疼痛の病態と鍼灸治療の果たす役割」
「線維筋痛症に対する鍼灸治療の現状とその機序」
講師、明治国際医療大学 教授 伊藤 和憲 先生
鍼灸治療は線維筋痛症に対して臨床的な効果がある程度認められており、短期間的に痛みの改善が、長期的には心因的に要素に効果があるといわれています。
また、鍼灸治療の機序として
末梢性鎮痛
脊髄性鎮痛
脳性鎮痛(内因性オピオイドなどの鎮痛物質)
脊髄レベルの運動神経調節
局所、全身の血流改善
自律神経機能の調節
セロトニン・ドーパミンの神経伝達物質
上記の機序が関与することで、症状の改善につながっているものと考えられています。
講義の中では心因的なものが痛みに対してのかかわりが強く、破局的思考の改善することで痛みの抑制できる方向へと考えられています。
鍼灸治療と心理療法を行うことで線維筋痛症の改善がされることが確認てきました。
当院は日本線維筋痛症学会に所属しております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
轟はり灸治療院
http://www.bressline.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:千葉県千葉市稲毛区轟町4-8-5101
TEL:043-285-5521
----------------------------------------
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆